‘22 新卒/総合職
2016年で創業から60年。
歴史を守りながら、新しいチャレンジをしていきます!
北海道の食文化「ジンギスカン」を世界に向けて発信していきましょう!
アピールポイント!
賞与もしっかり♪長時間労働無し!有休あり◎
ライフワークバランスのしっかりとれる会社◎
募集職種は【総合職】
まずは…
店舗でのホール業務やキッチン業務など基本的な業務
・お客様の接客(ご案内、オーダー受け、レジ操作、電話応対など)
・ホール内の片付け、清掃
・食材(野菜など)のカット、盛り付け
・食器洗い、調理器具の洗浄 など
半年後には…
店舗のマネジメント
・シフトの管理
・売上・在庫の管理
・発注、棚卸業務
・アルバイト・パートの教育・育成 など
その後は…
適性を見て適材適所の配置
・店長(店舗責任者、人員管理含め店舗のマネジメント)
・営業職(スーパー、量販店への営業)
・製造職(工場内で食肉の加工、製造。)
・企画運営職(広報、SNSの運営など)
・総務職(人事労務、経理など)
新卒の先輩で営業職、製造職へ進んでいる方がいます。
どこの部署にチャレンジできるかは皆様次第です!
募集要項
職種 | ‘22新卒/総合職 |
---|---|
仕事内容 | 【総合職】 まずは… 店舗でのホール業務やキッチン業務など基本的な業務 ・お客様の接客(ご案内、オーダー受け、レジ操作、電話応対など) ・ホール内の片付け、清掃 ・食材(野菜など)のカット、盛り付け ・食器洗い、調理器具の洗浄 など 半年後には… 店舗のマネジメント ・シフトの管理 ・売上・在庫の管理 ・発注、棚卸業務 ・アルバイト・パートの教育・育成 など その後は… 適性を見て適材適所の配置 ・店長(店舗責任者、人員管理含め店舗のマネジメント) ・営業職(スーパー、量販店への営業) ・製造職(工場内で食肉の加工、製造。) ・企画運営職(広報、SNSの運営など) ・総務職(人事労務、経理など) その後はマネジメント業務、生産性の向上に向けての取り組むなど、管理の仕事に従事していただきます。また、イベントなどの準備や調理・販売も担当していただきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | ①北海道勤務 ②東京勤務 |
勤務時間 | ●9:30~23:30 上記内の平均実働8.0時間 ※シフト制 ※勤務時間例9:30~18:30、15:00~23:00 ※年変形労働制を取り入れています。 |
休憩時間 | ●60分 ※8.0時間勤務の場合 |
残業時間 | ●月間10時間程度 ※残業代支給致します |
休日・休暇 | ●105日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産休育休 ・年次有給休暇(入社後6か月で10日付与) |
年間休日数 | ●年間休日 105日 |
給与 | ①月給 180,000円 ②月給 230,000円 |
交通費 | 当社規定支給(5万円まで) |
福利厚生 | ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(6月・12月) ※2019年度実績3か月分 ・交通費支給(上限5万円/月) ・社会保険完備 ・時間外手当(15分単位で全額支給) ・役職手当 ・制服貸与 ・社員割引制度有り ・リゾート施設優待券あり ・プロ野球優待観戦チケットあり(不定期) |
応募条件・応募方法 | 【応募資格】2022年3月に四年制大学、大学院、短大、専門学校卒業予定の方 【応募方法】応募ボタンからエントリーください。 |
求める人物像 | ●こんな方々と一緒に働きたいと思っています。 ・コミュニケーションを取ることが好き ・協調性に自信がある ・チャレンジすることを前向きに捉え、努力をおしまない行動ができる 私たちは何より「人柄重視」で採用したいと思っています! |
身につくスキル | ●課題解決力 様々な企画の立案・実行をお任せいたします。振り返り次に繋げていくための検証など経験できます。 ●コミュニケーションスキル お客様をはじめたくさんの方との接点があります。育成にも携わるため、伝え方、傾聴などのスキルが身に付きます。 |
選考フロー | ●単独会社説明会 ↓ ●一次面接(札幌) 採用担当が面接官です。 ↓ ●二次面接(札幌) 管理職者が面接官です。 ↓ ●最終面接(滝川本社or札幌) 役員が面接官です。 ↓ 内定 1次面接~内定までは約1カ月を予定しております。 滝川本社で最終面接実施する場合は交通費支給(弊社規定)いたします。 |
募集背景 | 今までは中途採用がメイン。 しかしこれから80年、100年と続いていくために皆様のような若い力が必要だと思いました。 2017年から新卒採用に取組み始めました。 これからの㈱マツオを一緒に作っていきましょう! |
企業PR
●会社の歴史、想い
2016年3月で60周年を迎えた「松尾ジンギスカン」。
創業当時から変わらぬ味を提供し、道民に愛され続けてきました。
この秘伝のタレは、創業者である松尾政治が「クセのある羊肉をおいしく食べられないか」と研究し、10年という歳月を費やしました。「誰もが楽しめる味にしたい」という想いから、ニンニクを使わずに新鮮なリンゴと玉ねぎを使い開発しました。
しかし、最初は見向きもされませんでした。
そこで滝川公園の花見会場で試食販売を実施。羊肉とタレの焼けるいい匂いに誘われ大人気に。
鍋や七輪を貸出したことも手伝って飛ぶように売れました。
お客様の「店舗でも食べたい!」という声にこたえる形で、家を改築しジンギスカンを食べることができるようになったのが「松尾ジンギスカン」の始まりです。
滝川市の小さな店舗からスタートした「松尾ジンギスカン」。今では、滝川、札幌、千歳、東京の14店舗に拡大しました。
いつでもどこでも、美味しく召し上がっていただきたい。その想いを胸に、これからも北海道の食文化「ジンギスカン」を世界に発信し、日本中、世界中から愛されるブランドになっていきたいと考えています。
コロナ禍で我々「松尾ジンギスカン」も大きな影響を受けています。
この逆境を乗り越えた先には、大きなチャンスが待っていると信じています。
更なる成長に向けて、着実に進んでいきます。
2016年3月で60周年を迎えた「松尾ジンギスカン」。
創業当時から変わらぬ味を提供し、道民に愛され続けてきました。
この秘伝のタレは、創業者である松尾政治が「クセのある羊肉をおいしく食べられないか」と研究し、10年という歳月を費やしました。「誰もが楽しめる味にしたい」という想いから、ニンニクを使わずに新鮮なリンゴと玉ねぎを使い開発しました。
しかし、最初は見向きもされませんでした。
そこで滝川公園の花見会場で試食販売を実施。羊肉とタレの焼けるいい匂いに誘われ大人気に。
鍋や七輪を貸出したことも手伝って飛ぶように売れました。
お客様の「店舗でも食べたい!」という声にこたえる形で、家を改築しジンギスカンを食べることができるようになったのが「松尾ジンギスカン」の始まりです。
滝川市の小さな店舗からスタートした「松尾ジンギスカン」。今では、滝川、札幌、千歳、東京の14店舗に拡大しました。
いつでもどこでも、美味しく召し上がっていただきたい。その想いを胸に、これからも北海道の食文化「ジンギスカン」を世界に発信し、日本中、世界中から愛されるブランドになっていきたいと考えています。
コロナ禍で我々「松尾ジンギスカン」も大きな影響を受けています。
この逆境を乗り越えた先には、大きなチャンスが待っていると信じています。
更なる成長に向けて、着実に進んでいきます。
企業情報
社名 | 株式会社マツオ(松尾ジンギスカン) |
---|---|
本社 | 〒073-0025
北海道滝川市流通団地1丁目6番12号
Tel:0125-23-1919 Fax:0125-23-7380 |
代表者 | 代表取締役社長 松尾 吉洋 |
設立 | 1956年(昭和31)3月1日 |
資本金 | 1,100万円 |
事業内容 | 食肉製造・販売
飲食業 |